2021.07.30
株式会社 between the arts
between the artsがShinwa Auctionと提携し管理アート作品のオークション出品代行サービスを開始

アート管理サブスクリプションサービス「美術倉庫」を運営する株式会社 between the arts(本社:東京都港区、代表取締役:大城 崇聡)は、Shinwa Wise Holdings 株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:倉田 陽一郎、証券コード:2437)の主要子会社の Shinwa Auction 株式会社と業務提携し、「美術倉庫」で作品を管理されているお客様に対して、Shinwa Auction 主催のオークションへの出品代行サービスを、本日より開始いたします。
業務提携の背景
between the arts が運営する「美術倉庫」はアートコレクター向けに、アートコレクションを写真に撮るだけでオンラインで簡単に整理し、購入時期や金額など様々な情報を一覧化できるサービスです。自宅で保管できないアートコレクションは、万全の環境にて 1 作品あたり月額 100 円より預けることも可能。現在、様々なアートコレクターによる作品を約 4,000 点(オンラインも含む)管理しています。
Shinwa Auction は、国内大手オークションハウスを運営し、日本の近代美術を中心とした近代陶芸やワイン、ブランド時計宝飾品などを手掛け、高額落札品における市場シェアでは業界トップクラスを誇ります。また近年ではコンテンポラリーアートなど様々な分野にチャレンジし、市場の開拓と活性化に貢献しアート市場の経済的担保の役割を担っています。
コロナ禍でのおうち時間の増大に伴い、近年、アートオークション市場が盛り上がりを見せる中、アートコレクターの方々に、安心かつ簡単にオークション参加を支援していくことを目的に、このたび業務提携にいたりました。
具体的な取り組みとして、「美術倉庫」で管理されているアート作品をオークションへ出品検討されている方々に対し、Shinwa Auction が開催するオークションへの出品代行サービスの提供を開始します。これによって、詳細な作品情報や画像提供から、エスティメート(落札見積価格)の設定、作品の配送などアート作品のオークション出品の際に発生する面倒な作業を全てオンラインでお任せすることが可能になります。
一方、Shinwa Auction のオークションにて落札されたお客様に対しては「美術倉庫」のご利用を促進することで、アートの保管場所でお困りのお客様へ、より満足度の高いサービスを提供いたします。
今後も between the arts では、アート領域に関連する様々な企業との提携を通じて、“アートにアセットマネジメント”という観点のもと、DX 化のさらなる推進によってスマートな資産運用ができる環境の実現を目指してまいります。
出品代行サービスご利用の流れ
「美術倉庫」より、コンシェルジュにお気軽にお問い合わせください。
※メール、LINE、Messenger にて対応
ご利用手数料
出品代行サービスをご利用いただくにあたって費用は発生いたしません。
※作品の落札時には Shinwa Auction への手数料が掛かります
between the arts 会社概要
TH | TH |
---|---|
社名 | 株式会社 between the arts |
設立 | 2020 年 1 月 14 日 |
資本金 | 9500 万円(資本準備金含む) |
代表取締役 | 大城 崇聡 |
所在地 | 〒 105-0022 東京都港区海岸 1-7-1 東京ポートシティ竹芝 WeWork |
事業内容 | ・アートコレクションマネジメントプラットフォーム事業 ・アート管理サブスクリプションサービス「美術倉庫」の運営 ・アーティスト向けポートフォリオサービスの提供 ・between the arts gallery の運営 |
ホームページ | https://bwta.jp/ |
Instagram ページ | |
Facebook ページ |
Shinwa Auction 株式会社 会社概要
TH | TH |
---|---|
社名 | Shinwa Auction 株式会社 |
設立 | 2017 年 8 月 1 日 |
資本金 | 5000 万円(資本準備金含む) |
代表取締役会長 | 倉田 陽一郎 |
所在地 | 〒 104-0061 東京都中央区銀座七丁目 4 番 12 号 銀座メディカルビル 2F |
事業内容 | オークション事業 |
ホームページ | https://www.shinwa-auction.com |